ニセコ日記2012(その2/01.27-28.)
zz @ Fujiwara
![]() さて旅も後半。 天気予報じゃ今日も降り続くらしい。 でもって今日は昨年に引き続きフルサワさんとセッションなのだ~。帝王も再会楽しみにしてるんだよね。 たぶんメインのゲレンデじゃないんで朝もちょっとゆっくりめ、といってるうちにロビーにフルサワさんが到着して出発~。去年と同様のルーティンになりそうです。 |
||
![]() 到着したリフト1本のゲレンデは訓練している自衛隊員以外は人影もまばら。夕べもかなり積もったようでリフト下はツルンツルンで深そう。ゲレンデもほとんど圧雪してないようで、ヘタすると嵌りそう。 サイドカントリーはまだトレースがなさそうなんで、とりあえずゲレンデいっちゃいますかと突撃。 |
||
|
||
![]() We're in the Trees |
||
![]() ツリーやらを数本滑ってから、ちょいと行ってみますかと横っちょに進出開始。 途中までは帝王のトレース辿るも、これまた腰ラッセルですわ。 ふははは、当然ノートラックの斜面が目の前に。 トレースないからあんまり落とすと戻れなくなるんで、途中からトラバースしてって言って落ちてったフルサワさん本人が気持ち良さに落としすぎて、これまた腰ラッセル。 途中からスキーヤーのトレース拾えたんで、それほどひどい目にはあいませんでしたけど、深すぎてほとんど曲がれなかったっす。 |
||
|
||
![]() 昼過ぎなんで午前組がもう帰ったのかここも人影は少なく、たっぷりパウダーは...さすがにゲレンデには残ってないっつうか腰深の荒れパウで修行状態であり、すぐにサイドに入りますかと。 ところがこれだけ積もって人が少なきゃ1本トレースがあればいいほうと思いきや、しっかり踏み固められて一瞬イヤな予感が。 |
||
![]() |
||
![]() 手前はまず残ってないだろうからイキナリ奥に突っ込んで、更にその奥に残ってる かな~。 わーい、ほとんどトレースついてないじゃん。 つうことで、やっとソコソコ斜度のある斜面にありつきブチかましまくり。逆っ側の沢も織り込みつつ結局営業終了近くまで滑り倒してしまいました。 今回もキッチリ遊んでいただいたフルサワさんに感謝です~。 次回も遊んでくださいね~。 |
||
ちなみに無線LAN問題はいまだ解決されず、と思ったところなんとここのロッジで3本バリバリ。
|
||
![]() さてミニツアーの最終日。 天気予報じゃ雪マークだけど外は明るくて薄っすら日も差している。 今日は帝王のご希望でヒラフ。どうやらこのおぢさん、今回はまだ滑り足りない様子。 確かに深すぎてスキーにはちょいとフラストレーションが溜まるのかも。 |
どうせ滑り出したら雲って雪チラついてガスっちゃったりして、と自分に対して予防線を張ってたのだが空はどんどん雲が抜け青空が見えてきた。 |
![]() |
![]()
さてどっちに行くかなぁ、かなりの人数先に登ってるんで東尾根方面はトラック入りまくりでございましょう。ボトムの歩きも時間無駄だし、エアスポット的にまだトレースの少ない藤原に落ちましょう。 |
|
![]()
宿に戻ってゆっくり風呂入って、帰りの道も晴れてて快適。 |
結局ディレイしたワシらの便が最終便となって、深夜に羽田に到着し二人にはワシんち泊まってもらい、なんだかんだで今回の旅も終了で~す。
|
まぁちょっと深すぎたり、ローカルメンバーが不在だったりとちょっと残念なとこもありましたけど、ニセコ初めてのイセ3にもけっこう楽しんでもらえたでしょう。 ほんじゃ最後に自分撮りムービー総集編をば。 |
|
ZZ's Private Beach | Powder Top