「ドライブの効いたボトムターン」

「人生はボトムターン」
とは大崎で波乗り中に亡くなった故佐賀氏のお言葉である。
人生を波乗りに喩えることは希ではないが、
けだし名言と言えよう。

全ての基本がここにある。
スタイルの全てがここに表現される。
「ドライブの効いた」には
「ダウン・ザ・ラインで」
「フルレイルの」
「伸びのある」
「タメの効いた」
「余計な力が一切入らない」
等の意味がこめられる。

ボトムターンの重要性は改めてここで述べる必要もないが、
完璧なボトムターンなくしては、
スピードをコントロールすることは叶わず、
完璧な当て込みとその結果の芸術的なスプレーも、
チューブライディングもありえない。

「これだぁっ!」
というボトムターンの決めるためには
「その時、その場所」
にいる必要があるわけで、
ワタクシにとって未だ成し遂げられない夢である。

また、「これだ!」と思えるようになったとき
私の人生は終わるのかもしれない。

納得できるボトムターンを求めて、
苦しいパドルアウトやハイクアップを繰り返すのが人生とも言える。
なんてな。

スピードをコントロールする
「スピードがすべてを可能にする」
とは今は一線を退いたマルタ・シマーのお言葉である。
この場合のスピードとは絶対的なスピードというよりも、
コントロールされた相対的スピードを指す。

例えば、絶対的な速度はテイクオフ後の最大速が速いが、
ドライブを効かせたボトムターンで
ほとんどフラットなボトムまで降り切り、
フェイスに向かっているスピードのほうが
「速い」し「加速している」。
スノーボードで言えば、
ただフォールラインに向かってチョッカるよりも、
完璧なカーヴィングをコントロールして
ターンしているときのほうが「速い」。
ノーコントロールのスピードは何も可能にはしない。

「その時、その場所」
無論コンディションのいい場所に居合わせるというだけではなく、
波のパワーを最も受けることのできるポジションをキープするよう
コントロールすることをも意味する。
(できねぇよぉ)

 

ZZ TOP | about ZZ